-
フランスアンティーク クロモス クロモカード キツネとカラス [ch006]
¥1,200
フランスのアンティークカードショップで出合いました。 老舗チョコレート屋さんの、クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、キツネとカラスのお話しのワンシーン。 かしこいキツネに狙われたカラスは・・・。 日本のイソップ物語にもある有名なお話が描かれています。 古いものですので経年による変色、シミ、角のつぶれや折れ、破れなどがある場合もございます。 長い時間を経てきたアンティークの風合いとご理解いただき、お楽しみいただけますと幸いです。 サイズ:6.5cm×10.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク クロモス クロモカード 牛とカエル [ch004]
¥1,200
フランスのアンティークカードショップで出合いました。 老舗チョコレート屋さんの、クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、牛とカエルのお話しのワンシーン。 牛をうらやむカエルは、このあと・・・。 日本のイソップ物語にもある有名なお話が描かれています。 古いものですので経年による変色、シミ、角のつぶれや折れ、破れなどがある場合もございます。 長い時間を経てきたアンティークの風合いとご理解いただき、お楽しみいただけますと幸いです。 サイズ:6.5cm×10.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク クロモ クロモカード [ch002]
¥1,200
フランスのアンティークカードショップで出合いました。 Chicoree のクロモ・クロモカードです。 古い紙ものですので、経年による変色やシミ、破れや折れ、角のつぶれなどもございます。 また、コレクションされていた方が貼ってあったものをはがしたようなあとも見られます。 長い年月を経てきたアンティークの風合いとしてご理解いただき、描かれた当時の様子などをお楽しみいただけますと幸いです。 サイズ:6.5cm×10.2cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク クロモス・クロモカード 「2」 [ch035]
¥1,000
フランス・パリのアンティークカード屋さんで見つけました。 クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 「2」という数字の前にいる、二人。 幸せのオーラあふれるカードです。 古いものですので、経年による色あせやシミ、汚れや角のつぶれ、折れなども見られます。長い時を経てきたアンティークの紙ものの風合いとしてご理解いただき お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:縦11.3cm×横7.3cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク クロモス・クロモカード 算数 [ch023]
¥1,000
フランス・パリのアンティークカード屋さんで見つけました。 クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 タペストリーを織る少女の絵。 書かれている数字はどうやら、九九の1の段のようです。 古いものですので、経年による色あせやシミ、汚れや角のつぶれ、折れなども見られますし。裏面には貼り付けてあったようなあとも見られます。 長い時を経てきたアンティークの風合いとしてお楽しみいただければ幸いです。 サイズ:縦9.8cm×横6.7cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク クロモス・クロモカード プーラン 長靴をはいた猫 [ch040]
¥2,000
フランス・パリで見つけました。 CHOCOLAT POULAIN の、 クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なもので、コレクターの方も多くおられます。 人気のあるCHOCOLAT POULAINのカード。 長靴をはいた猫の物語の1シーンが描かれています。 状態は比較的良好ではありますが、古い紙のものですので、経年による変色やシミ、角のつぶれや破れなどがある場合もございます。 時間を経てきたアンティークの風合いとしてご理解いただけますと幸いです。 サイズ:9.5cm×6.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク クロモス・クロモカード プーラン 白雪姫 [ch041]
¥2,000
フランス・パリで見つけました。 CHOCOLAT POULAIN の、 クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なもので、コレクターの方も多くおられます。 人気のあるCHOCOLAT POULAINのカード。 白雪姫の物語の1シーンのようです。 手にはリンゴが・・・。 縁のすずらんにはエンボス加工が施されています。 状態は比較的良好ではありますが、古い紙のものですので、経年による変色やシミ、角のつぶれや破れなどがある場合もございます。 裏面には貼ってあったものをはがしたあとがございます。 時間を経てきたアンティークの風合いとしてご理解いただけますと幸いです。 サイズ:10cm×6.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク プーランのクロモス パンジー [ch029]
¥1,200
フランス・パリで見つけました。 CHOCOLAT POULAIN の、 クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なもので、コレクターの方も多くおられます。 こちらはプーランのクロモス。 パンジーでしょうか、ビオラでしょうか。 春を感じる一枚です。 古い紙のものですので、経年による変色やシミ、角のつぶれや破れなどがある場合もございます。 また、裏面にはテープが残っております。 時を経てきたアンティークの風合いとしてご理解いただけますと幸いです。 サイズ:10.2cm×7cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc019]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 陽気な騎士という日本語訳の歌。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc018]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 パパ 小さなおふねが という日本語訳の歌。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc017]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 ああ、我美しき城。自分のお城が一番のようです。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbault。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc016]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 ああ、我美しき城。自分のお城が一番のようです。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbault。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc015]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 末っ子ルセルの歌。いろんなものを持っているようですね。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc014]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 帽子を見た? と訳されている歌。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc013]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 おひとよしの王様 の歌のようです。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbault。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc012]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 道化役者(ピエロ)と訳されています。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc011]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 日本でミシェルおばさんと訳されている歌。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc010]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプ。 昔小さなお船がありました。と訳されるかわいい歌です。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc007]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 花嫁さんの歌?でしょうか。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc006]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 日本語訳は「お父さんが私に婿を連れてきた」という歌。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc005]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 Frère Jacquesは、英語題の「Are You Sleeping?」で知られている有名な歌。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc004]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 「MALBROUGHは戦場に行った」と訳されているこの曲。18世に広まった、フランス民謡です。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc003]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプ。 こちらに書かれているのは、日本では「月の光に」と訳されている、よく聞くメロディーです。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)
-
フランスアンティーク ミントリキュールのクロモス RICQULÈS [chc002]
¥2,000
フランス・パリから届きました。 RICQULÈS の クロモス・クロモカードです。 CHROMOS(クロモ、クロモス)とは、1800年代後半〜1900年代にかけて、広告用として盛んに作られたトレーディングカードのこと。 当時の様子などがわかる資料としても貴重なものです。 こちらは、今でも存在する、ミントリキュールのカード(飲み物ではなく、お薬のような使われ方だそうです)。 裏には、有名なフランスの歌の楽譜が入っている、珍しいタイプです。 MARGOTON VA T'A L'IAU マルゴトンは水汲みに・・・と日本語では訳されているようです。 イラストはビンテージのポスター画家としても有名なHenry Gerbaultです。 古いものですので、経年による変色やシミ、折れや破れなどがある場合もございます。 時を経てきた風合いとして、お楽しみいただければ幸いです。 サイズ:12.5cm×9.5cm (多少の誤差はご容赦ください) 《お届け》 追跡有り---------------------------------------- ●クリックポスト(神奈川県からの発送です)